中3受験対策開始!
受験勉強を有利に進めるための最初のポイントは、「どれだけ早く」受験勉強を始めるか?です。
これから、受験に向けて三者面談が始まるかと思いますが、今後の受験スケジュールを逆算した大体の流れ(各学校により多少の違いはあります)は、
3月一般入試←1月下旬前期入試←12月三者面談(受験校ほぼ決定)←7・8月三者面談
となります。ここで重要なのは、実際の受験校をほぼ決定することとなる12月の三者面談です。この三者面談では10月11月12月の実力テストの結果をもとに話が進められます。逆にいうと10月の実力テストまで志望校にたいしてある程度の成績をとっていなければ志望校を受験するのが難しくなるということです。そして、10月までは「3ヶ月」しかありません!
2学期が始まると、学習内容もさらに難しくなり1、2年の内容の復習をするのも大変になります。やはり長期休み中にこれまでの復習をしっかり行うのが受験期を有利に進めるためのポイントとなります。
志望を達成するため頑張れ受験生!
0コメント